接地の種類と省略条件について

第二種電気工事士試験の一発合格を応援する講座、今回は接地の種類と省略条件について解説します。

接地は「アース」ともいい、回路や電気機器が安全に動作・運用されるために義務づけられている工事です。

 

接地抵抗値
漏電

 

また、所定の条件を満たしていれば接地の省略が可能な場合があります。これらについて、詳しくみていきましょう。

 

 

接地工事の目的は感電や火災の防止

接地工事とは、電気機器の故障や漏電が原因で起こる人体への感電や、火災を防止するために行われます。

電動機(モーター)や洗濯機などの電気機器の金属製外箱と大地を電気的に接続し、漏電が起きた時に、抵抗値が低いアース線・アース棒を介して電気を大地に逃がすことで感電や火災を防ぐという重要な工事となります。

 

 

接地の種類と接地抵抗値

接地にはA種接地工事、B種接地工事、C種接地工事、D種接地工事の4種類がありますが、今回は低圧機器において施工されるC種接地工事D種接地工事について説明します。

 

C種接地工事

300〔V〕を超える低圧用の電気機械器具の鉄台、金属製外箱または管などに施設します。

接地線の太さ:直径1.6mm以上の軟銅線
接地抵抗値:10Ω以下

 

D種接地工事

300〔V〕以下の低圧用の電気機械器具の鉄台、金属製外箱または管、高圧用計器用変圧器の二次側などに施設します。

接地線の太さ:直径1.6mm以上の軟銅線
接地抵抗値:100Ω以下

 

 

接地工事を省略できる特例

C種接地工事またはD種接地工事を施す金属体と大地との電気抵抗値が10Ω以下である場合はC種接地工事を施したとみなし、また100Ω以下である場合はD種接地工事を施したとみなして接地工事を省略することができます。

 

 

低圧用機器で接地工事の省略ができる例

低圧用機器の施工が以下のいずれかの場合、接地工事を省略することができます。

  • 交流対地電圧が150〔V〕以下または使用電圧が直流300〔V〕の機械器具を乾燥した場所に施設する場合。
  • 低圧用の機械器具を乾燥した木製の床その他これに類する絶縁性の物の上で取り扱うように施設する場合。
  • 電気用品安全法の適用を受ける2重絶縁の構造の機械器具に施設する場合。
  • 低圧用の機械器具に絶縁変圧器(3〔kV・A〕以下)を施設する場合。
  • 水気のある場所以外で低圧用の機械器具に漏電遮断器(定格感度電流15〔mA〕以下、動作時間0.1秒以内)を施設する場合。
  • 鉄台または外箱の周囲に適当な絶縁台を設ける場合。

 

 

試験に出題される問題を実際に解いてみよう

【例題】 D種接地工事を省略できないものは次のうちどれか選びなさい。
ただし、電路には定格感度電流15〔mA〕、動作時間が0.1秒以下の電流動作型の漏電遮断器が取り付けられているものとする。

イ、 乾燥した場所に施設する三相200〔V〕(対地電圧200〔V〕)動力配線の電線を収めた長さ3〔m〕の金属管。

ロ、 水気のある場所のコンクリートの床に施設する三相200〔V〕(対地電圧200〔V〕)誘導電動機の鉄台。

ハ、 乾燥した木製の床の上で取り扱うように施設する三相200〔V〕(対地電圧200〔V〕)空気圧縮機の金属製外箱部分。

ニ、 乾燥した場所に施設する単相3線式100/200〔V〕(対地電圧100〔V〕)配線の電線を収めた長さ7〔m〕の金属管。

 

【解説】
低圧用機器で接地工事が省略できる条件として「水気のある場所以外で低圧用の機械器具に漏電遮断器(定格感度電流15〔mA〕以下、動作時間0.1秒以内)を施設する場合」と規定されています。よって水気のある場所に施設された誘導電動機の鉄台は接地の省略ができません。

 

正解:ロ

 

 

まとめ:接地工事の目的は漏れ電流を大地に逃がして事故を防ぐ

今回は低圧機器に施設される接地工事の種類と省略条件について解説しました。電動機や家電製品が漏電を起こしたとき、その漏れ電流を大地に逃がすことによって感電や火災を防ぎます。また、接地抵抗値や機器を施設する条件によって接地を省略できる場合があるのですね。

第二種電気工事士の筆記試験出題範囲に含まれるテーマで、また技能試験においては接続箱にアース線を取り付ける技術があります。反復して自信をつけましょう。



電材館 第二種電気工事士 技能試験セット 「 電線2回分 」 「 ホーザン 工具 」 「 動画解説・テキスト付き 」 2023年


参加者500人以上
電験三種や電気工事士など
資格合格を目指す人が集まる
無料のオンラインサロン
【みんなのデンキ塾】

参加申請は公式ツイッターから



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。